夏季休暇の付与は(1)勤務項目設定と(2)有休付与消滅の2点を使用します。
(1)勤務項目設定:付与日数や有効期限を設定します
※既に登録されている方は、(2)有休付与消滅の操作へお進みください。
①左から「夏季休暇」を選択。
②申請項目を「する」にチェックを入れる。
③付与日数・休暇付与間隔・有効期限の日数を入れて更新。
※この段階では、まだ付与されていません!!
(2)有休付与消滅:各従業員ごとの設定および付与をします
①休暇項目を「夏季休暇」、処理区分を「未処理」を選択し、対象年月を未来の日付にして検索。
②付与日付/日数、消滅日付、次回付与予定日を設定してから登録。
・付与日付/日数:今年付与するスタート日を入力(設定前は、入社日になっています)
・消滅日付:付与の消滅日を入力
・次回付与予定日:来年の付与スタート日を入力
③処理区分が「処理済」になっていれば、付与されています。
④次回付与予定日を7/1に設定していれば、次回から自動で付与日付が7/1になるサイクルが出来上がっているので、
付与予定日が近づいてきたら検索をかけて、同じく登録をして付与していきます。
(3)運用メモ
従業員の入社日によって、付与日付が異なっているかと思います。
それを「来年からは4/1から付与に合わせたい」というご希望の場合は、「次回付与予定日」の日付を4/1に変えて頂ければ、次回の付与日は合わせられます。
今回のご説明で解消しない場合には、保守サポートまでご連絡ください。